1台目の高知東工業高等学校製作のカウントダウンボードと2台目の須崎総合高等学校製作のカウントダウンボードに続き、高知工業高等学校、宿毛工業高等学校の皆さんに新たに3台製作いただき、計5台のカウントダ…
月別: 2020年1月
1月13日(月・祝)に、フジグラン四万十にて、2020こうち総文開催200日前PRイベントを開催しました! 今回のイベントでは、宿毛工業高校電子情報技術部に制作いただいたカウントダウンボードのお披…
1月12日(日)、むろと廃校水族館にて、2020こうち総文開催200日前PRイベントを開催いたしました。 今回のイベントでは、高知工業高校電気科の生徒さんに制作していただいたカウントダウンボードの…
1月11日(土)イオンモール高知1階セントラルコートにて、2020こうち総文開催200日前PRイベントを開催しました!今回のイベントテーマ『繋げよう高知を!~魅せて拡がるみんなの輪~』では、午前の部…
第44回全国高等学校総合文化祭(2020こうち総文)大会オリジナルグッズ製造・販売に係る公募型プロポーザルに関する質疑についての回答を掲載します。 1 質疑書に対する回答 質疑回答 2 問…
令和元年11月12日~17日、高知市文化プラザかるぽーとにて2020こうち総文 写真部門のプレ大会である第39回高知県高等学校写真展が、過去最多の23校243名から合計443点の作品が出品され、盛大…
1月19日に開催した第12回国際交流委員会では、春野高校ALTのジェイムズ・ボートン先生に講師に迎え、語学研修を行いました。海外からの高校生との交流時に役立つ英語表現をたくさん教えて頂きました。楽し…
11月17日(日)の生徒交流会②では、「みんな審査員~○○ナンバー1を決定しよう~」と題して、私達生徒がオリジナルの賞を考え、作品を選びました。この活動をすることで、たくさんの作品をよく鑑賞し、新た…
11月16日(土)の生徒交流会①はバス2台に乗車し、高知県立牧野植物園といの町紙の博物館の2コースに分かれ巡検をしました。生徒実行委員13名が「書の魅力だけでなく、高知の魅力も届けよう」という思いで…
11月12日(火)から17日(日)まで、展示会場・高知市文化プラザかるぽーとを中心に、第44回全国高等学校総合文化祭高知(2020こうち総文)プレ大会・第42回高知県高等学校総合文化祭・第42回高…