文芸部門のプレ大会(部誌展示)は11月12日(火)から17日(日)まで、高知市文化プラザ『かるぽーと』7F、第3展示場前で、県下の文芸部8校の部誌を展示しました。他の部門との同時開催でしたので、多く…
月別: 2019年12月
文芸部門のプレ大会は11月10日(日)に高知県立文学館ホールで行われました。開会行事後、室戸市出身の夏葉社代表 島田潤一郎さんに「本をつくるということ。本を読むということ」と題して記念講演をしていた…
文芸部門のプレ大会(文学研修:西部コース)は8月22日(木)に県西部、上林暁文学館(大方あかつき館)、佐田沈下橋、トンボ自然公園等を回りました。 本大会では全国から訪れる皆さんに今回のコースを回っ…
令和元年11月23日(土)、プレ大会郷土芸能部門が須崎市立市民文化会館で行われました。 高知県高文連郷土芸能部門の3校の他、県内中学校の和太鼓部や香川県・徳島県からの招待チームも参加し、神楽や人形…
12月22日(日)に高知城歴史博物館で第12回パレード委員会を開催しました。内容はプレ大会パレードの振り返りです。自分たちの振り返りシートや業務別協力校の高知学芸高校のアンケートを見ながら良かったこ…
12月22日(日)高知城歴史博物館(1階ホール)にて、第11回広報デザイン委員会を開催しました。広報デザイン委員会では、これまでの活動のふりかえりや新しい缶バッチのデザイン、四コマ漫画の制作を行いま…
12月24日(火)、器楽・管弦楽部門の担当校である高知商業高校にて、1月5日(日)開催の同部門プレ大会に向けた部門スタッフ対象の説明会を行いました。プレ大会のスタッフとなる高知商業高校の生徒は約60…
合唱部門では、11月17日(日)高知市文化プラザかるぽーと(大ホール)にてプレ大会を開催しました。 講師には大阪音楽大学学長の本山秀毅氏を迎えて高知県高等学校選抜合唱団「高知よさこい合唱団」をはじ…
12月22日(日)、高知城歴史博物館にて第13回記録イベント委員会を開催しました。 今日は、1月に行われる開催200日前PRイベントについて話し合いをして、役割分担や司会原稿などの確認を行いました…
12月21日(土)に、とさのさと、アグリコレットで開催された高知県農業教育フェアにて2020こうち総文のPR活動を行いました! 会場にはたくさんの方がきており、とても賑やかでした。チラシや缶バッジ…