5月19日(日)、高知県自治会館にて、第5回生徒実行委員会本部会を行いました。 6月14日(金)に行われる第3回高知県実行委員会、第2期生徒実行委員委嘱式、生徒実行委員会概要説明等の全体の流れや各係決…
月別: 2019年5月
5月18日(土)にフジグラン高知で2020こうち総文のPR活動を行いました。当日は「2020こうち総文」の大会概要の説明や、大会イメージソング「繋ぐ」を歌いました。今回、実行委員会メンバーは少数でし…
第44回全国高等学校総合文化祭(2020こうち総文) 広報及び協賛募集業務について、公募型プロポーザル方式による企画提案書の募集を下記のとおり行います。詳しくは関係資料をご覧下さい。 …
5月12日(日)に高知城歴史博物館で、第6回パレード委員会を開催しました。佐賀県での交流会に向けて今までの活動を振り返りました。合宿で色々な所に行き、高知の歴史や偉人について知れたことが良かったです。…
5月12日(日)、高知城歴史博物館ホールにて、第8回総合開会式委員会を開催しました。 プレ総合開会式第2部で行われる和歌山県の実行委員さんとの二県交流ステージの取り組みを整理し、6月中旬を目途に初稿…
5月12日(日)高知県自治会館4階にて、第6回広報デザイン委員会を開催しました。 当日はTシャツや封筒等、広報グッズデザイン案の確認の他、土佐なる子をモチーフにした新しい広報グッズの制作を行いまし…
本日の国際交流委員会では、委託業者も交えて、7月に来高される韓国全南芸術高校への歓迎レセプションについて話し合いました。皆で考えたメッセージを韓国語で書くことにも挑戦しました。全南芸術高校の生徒さんに…
5月12日(日)に高知城歴史博物館にて記録イベント委員会を行い、7月の大会1年前イベント、9月の300日前イベントに向けての役割分担や内容について話し合いをしました。 さらに、これまでの取り組みや…
5月12日(日)、高知城歴史博物館にて、第7回おもてなし委員会を開催しました。 前回の第6回おもてなし委員会で話し合った内容を踏まえ、おもてなしグッズの詳細を詰めていきました。 来県者にとってどういう…
2020こうち総文における配宿・輸送業務を担当するJV事業者より「さが総文シャトルバス」の役務提供がありました。 ご利用についてはPDFファイル「さが総文シャトルバスプラン案内・申込書」を開き、内…