3月29日(金)に「beyond2020プログラム認証件数1万件突破イベント」参加のため、こうち総文のマスコットキャラクター「土佐なる子」が高知県の「くろしおくん」とともに東京の内閣…
月別: 2019年3月
平成31年3月24日(日)、高知商業高等学校にて器楽・管弦楽部門第2回生徒実行委員会を開催しました。 7月28日(日)2019さが総文器楽・管弦楽部門生徒交流会における次期開催県としてのPR内容に…
今回は、パレードコース(案)をメンバーで歩いて、気をつけなければならない場所など細かい点の確認をしました。高知城歴史博物館に戻ってからは、来年度に入って早急に取り組まなければならないプレ大会パレード…
今回の国際交流委員会では、7月に来高する全南芸術高等学校の受け入れについて、具体的な準備を始めました。歓迎レセプションでの高知に関する紹介や、生徒交流の内容など、どのような計画をすれば喜んでいただけ…
今回、総合開会式委員会では、プレ大会総合開会式第2部(次年度開催県の和歌山県との交流)や第3部(開催県発表)について、イメージを共有しながら、意見を出し合いました。また、第3部(開催県発表)の脚本を…
記録イベント委員会は、先日行った500日前イベントの反省と、300日前イベントに向けてディスカッションを行いました。500日前イベントの反省としては、全体のプログラム進行が早くなりお客様に申し訳なか…
平成31年3月23日(土)高知城歴史博物館にて第4回広報デザイン委員会を開催しました。 広報デザイン委員会は、平成30年度の活動を振り返り、これからの課題やグッズ企画を考えました。 500日前イ…
3月23日(土)に第5回おもてなし委員会をおこないました。 山田高等学校の2年生からこうち総文の「おもてなし弁当」についてプレゼンをしていただきました。おもてなし委員会の生徒実行委員も、県内の高校…
FM高知で毎週火曜日18時15分から放送されている「FEEL THE REAL」の取材を受けました。「FEEL THE REAL」では、高知県内の高校生の部活動を紹介しており、日本音楽や吟詠、放送な…
3月23日(土)に第8回生徒実行委員会を高知城歴史博物館で開催しました。 今回の全体会では、第1回生徒統括会議及び大会500日前イベント、業務別委員会活動の振り返りを行いました。イベントにおけるプ…